旦那とふたり。
7時半に福浦に到着。一番乗りです。
ショップのお客さん達が来る前にフリソデエビを撮りたくて、エントリ口のツバメウオをパチパチしたあと、まっすぐイソギンチャク畑入り口へ。
白くて目立つのですぐ見つかりました。
赤いヒトデの上にデーンと乗っかっていました。
大きいのと一回り小さいの、オスとメスなのかな。
モンハナシャコは穴の奥に引っ込んでしまって写真は撮れず。
フリソデエビのあとは、あさーいゴロタのテーブルサンゴを巡りました。
テーブルサンゴの下に隠れていたトノサマダイは見れたけど、アカハチハゼのペアはお留守でした。
1本目で見られた生物は、クロクチニザ、アオヤガラ、トノサマダイ、フリソデエビ、サツマカサゴ、ミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイ、ミナミハタタテダイ、チョウチョウウオ、ツノダシ、カゴカキダイ、ツバメウオ
エキジットしたら、駐車場の車が満車になっててショップがいっぱいでびっくり。東伊豆が荒れているようです。
2本目は、エリア内が混んでるので、沖へ。
イソギンチャク畑まで水面移動して潜行。
スズメダイの群れがたくさん見れました。沖は水がクリアできれいでした。
沖の小島(オオウチワ)の周りには大きなイラがぐるぐるしていて、何度も目の前をよこぎりました。
ツバメウオに合わせてズームレンズでいったので、マクロなイボイソバナガニやガラスハゼのアップは撮らずに群れと大物ねらいです。
なんと根の上にのっかっているアオウミガメを発見!
チリチリと1回ベルを鳴らして、すぐカメに寄ってパチ。カメさんすぐに離陸して逃げにはいります。
追いかけて何枚もシャッター切りました。カメさん逃げ足はやい。
沖では黒くて大きなカエルアンコウがまた別の根に移動していて、一番上に乗っかっていました。
エキジットするときにまたツバメウオを撮って終了です。
旦那が900本の記念ダイブにアオウミガメが出てよかったです。私は850本になりました。
2本目で見られた生物は、スズメダイ群れ、アオウミガメ、イラ多数、オキゴンベ、ガラスハゼ、イボイソバナガニ、カエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ツバメウオ
Canon EOS Kiss X6i + Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6IS
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/125 ISO-100
11/23 イソギンチャク畑~ゴロタ
潜水時間50分 開始時8:13 浮上9:03 Max11.3m Avg6.5m
水温20度 気温11度 透明度12m 残圧(170→)100 ウエイト3kg(ロクハン・スチール10L)
11/23 沖~オオウチワ
潜水時間53分 開始時10:08 浮上11:01 Max19.0m Avg11.6m
水温20度 気温11度 透明度12m 残圧(170→)70 ウエイト3kg(ロクハン・スチール10L)